運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-06-06 第198回国会 参議院 法務委員会 第18号

特別養子縁組後の家庭において問題が生じる割合一般家庭の場合とを一概に比較するということは非常に難しいものでございますが、アバウトなものでもというふうな御指示でございますので、虐待関係に限ってごく粗く機械的に捉えてみますと、養子縁組後の家庭虐待があったとされる、ただいま申し上げた二年間で六件、一年間で三件になるわけですが、これまでに特別養子縁組が成立した家庭の概数を母数として単純に割合を出せば、年間

藤原朋子

2017-05-31 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

要対協が市町村にありますから、児童福祉に関してはやはりとても大事で、そこにおられる調整担当者というのが一人か二人、まあ多くてもですね、この研修受講は義務づけられておりますけれども、私は、市町村の担当する虐待関係職員皆さん方にはあまねく研修を受けてもらえればというふうに考えています。

塩崎恭久

2016-03-30 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

塩崎国務大臣 今回、保育ではなくて、児童福祉法虐待関係で抜本的に改正をしようという中で、今の、自治事務であるがゆえに壁があるというか、意識の壁かもわからないなと思うような壁があることがよく私はわかりました。自治事務だから、こちら、国側から言えることと言えないことがあるような、そんなことがあるのでは、なかなか子供の命は守れないなというふうに私は思いました。  

塩崎恭久

2011-05-26 第177回国会 参議院 法務委員会 第13号

昨年の補正予算のときにも、児童虐待関係予算を、元が少なかったんですが十倍にいたしまして、その額ではまず量が必要ということで、臨時職員ですけれども増加をいたしました。それで、先ほど申し上げたように、やはりその専門性のための研修機会を設けるにも、やはりそこの後で現場を見る人がいなければ研修にも出てこられないということもございますので、いろいろなことを総合的にやらなければならないと思っています。  

小宮山洋子

2008-05-23 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

○保坂(展)委員 児童虐待防止法が制定されて、今までに、過去二回か三回、財務省に超党派で虐待関係予算は絶対ふやしてほしいということで要望をして、その後の報告だと、かなりふえましたという報告を得ています。  虐待防止法制定後、虐待に関する予算はどのような推移で、各年全部言わなくていいですから、おおよそどのぐらいの規模、膨らんだんでしょうか。

保坂展人

2008-04-17 第169回国会 参議院 総務委員会 第10号

私は大学の方で福祉の方を教えておりますが、その領域で言いましても、二〇〇〇年以降に、児童虐待防止法それからDV法さらに高齢者虐待防止法、いわゆる虐待関係ですけれども、これらはすべて市町村責任になっております。  ところが、市町村責任になっても、職員を配置しなきゃならないわけですが、そのための財政措置がされておりませんので、現場では兼務ですね、取りあえず兼務でやっている。

澤井勝

2004-11-05 第161回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

水島委員 日本においても非常に立ちおくれている領域でございますし、こんなものがつくられているとは、私も知りませんでしたし、今まで虐待関係でいろいろな……(発言する者あり)これを知らなかったので、いろいろな虐待関係の、自治体の方もお集まりのようなところに私も講演などで顔を出させていただくと、どこに行っても、大体指導のやり方というのがないんだから、そうやって指導の勧告ばかりつくられても困るんだというような

水島広子

2001-11-21 第153回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第3号

まず、処理の具体的な仕組みの問題でございますけれども、各家庭裁判所におきましては、児童虐待関係事件につきまして速やかに裁判官による審問を行ったり、家裁調査官共同調査体制をとることなど、手続の進行の基本方針について申し合わせを行うなどして、迅速かつ適正に対処できるように体制を整えているところでございます。  

安倍嘉人

2000-04-13 第147回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

児童福祉法における児童虐待関係規定が幾つか書かれてあります。児童福祉法は、児童福祉の増進及び健全育成を理念とした児童福祉基本法でありますけれども、児童虐待の場合も含め、要保護児童の発見及び保護についても、児童相談所関係機関と連携をとりつつ必要な措置を行うための規定が盛り込まれてあります。  

松浪健四郎

1951-06-01 第10回国会 参議院 厚生委員会 第37号

委員長山下義信君) 委員長からも補足いたしますが、正当な職業に従事する関係労働基準法関係だけでなくいたしまして、本法にいうところの児童虐待関係に関連するような御質疑ではないかと思うのでありますが、條文になかつたにしましても、附随してそういう場合におけるところの当局の対策を私もこの機会に伺つておきたいと思います。

山下義信

  • 1